こんばんは!

なかなか更新が出来ず申し訳ございません。

早いもので新シーズンが始まり、もうすぐで2ヶ月が経とうとしております。

先週には東京都オープンがあり、先月には日本短水路選手権があり、

試合も続々と行われています。

(東京都オープンの決勝で最後に熱戦を繰り広げた村田と本庄)



選手の調子は様々ですが、追い込みの時期に入ったなあと

つくづく感じています。


まあそんなありきたりな文章はここら辺にしておいて、

普段あまり人にも話さないことを綴ってみようと思います。


部活も去ることながら、この時期に私たち3年生が向き合わなければ

いけないのが、「就活」です。

今年から解禁日ルールが無くなり、実際に選考も前倒しになっています。

そんなわけで私も就活に取り掛かっているわけですが、

その第一関門がエントリーシート、いわゆるES。

そしてこのESに必ず書く項目が「学生時代に力を入れたこと」なんですね。


うーん、何を書こう。。

というより何を書けるか。なんですよね。

普通なら水泳部のマネージャーのことを書くべきなんです。

この水泳部で経験させてもらったことは本当に貴重で、

かけがえのない事だというのは間違いありません。



でも私にはまだこの水泳部での自分が頑張った証みたいなことを

文字に書いて自信を持って出すことはできないなと思います。

それはまだ完全にやりきれてないから。

一つ何か自分が自信を持ってやりきれた事がないからです。

私にしかできないことを成し遂げたという感覚が生まれない限り、

馬鹿正直な私はESに水泳部のことを書く事が出来ません。

要は3月末までに何かを成し遂げないと何も水泳部のことを書けません。

さあ一体書けるのでしょうか??


一つ目標ができました。

頑張ります。


そういえば、(というよりこっちがメイン!!)

なんと新しい仲間がこの部活に入ってくれました。

1年政治経済学部の田部井瞳です。

未経験ながら、日々必死に頑張ってくれています。

私としては嬉しい限りでなんだかとっても自分が1年生だった頃を思い出し、

真剣な顔を見ると私ももっと気を引き締めなければいけないなと感じます。


新しい仲間と7人となったマネージャーは日本一を本気で目指して

精進していきます。


MEIJI UNIVERSITY SWIMMING TEAM

2019年に創部100年を迎えた明治大学体育会水泳部。 2015-2018 インカレ男子4連覇 2020,2023,2024 インカレ男子総合優勝 天皇杯奪還 明治の歴史は刻まれ続ける。

0コメント

  • 1000 / 1000