RESULT / 大会結果



World Cup 2025 結果


10月10日~12日にアメリカ・カーメル、10月17日~19日にアメリカ・ウェストモント、10月23日~25日にカナダ・トロントにて行われました、

World Aquatics Swimming World Cup 2025 に、弊部から


成田実生(1年 / 情報コミュニケーション学部)


が参加いたしました。

結果報告をさせていただきます。


成田実生(1年 / 情報コミュニケーション学部)

【stop1】

100IM

予選 1:00.52 School Record💐&14位 

200IM

予選 2:12.84 15位

400IM

タイム決勝 4:33.03 5位!


【stop2】 

200Fly

予選 2:11.43 8位 決勝進出

決勝 2:15.23 8位!

100IM

予選 1:02.05 19位

200IM

予選 2:09.00 6位 決勝進出

決勝 2:12.56 8位!

400IM

タイム決勝 4:33.25 4位!


【stop3】

100IM

予選 1:00.43 Best✨&School Record💐&11位

200IM

予選 2:08.73 9位 決勝進出

決勝 2:07.50 School Record💐&8位!

400IM

タイム決勝 4:26.43 Best✨&School Record💐&3位!🥉 

以上で結果報告とさせていただきます。


このような国際的な舞台において、日本を背負い、そして明治大学体育会水泳部を背負いながら、堂々たる活躍をする部員の姿に深く感銘を受けました。


来月には、JAPAN OPEN が開催されます。

部員一同切磋琢磨し、さらなる成長と飛躍を目指してまいります。


引き続き、ご支援・ご声援のほどよろしくお願いいたします。




OWSインカレ2025 結果

こんにちは。

10月11日に、千葉県館山市にて行われました、

第101回日本学生選手権水泳競技大会 OWS競技に、弊部から


江沢陸(4年/法学部)

庭野直樹(4年/商学部)

鈴木麻央(2年/商学部)

仙北谷豪(1年/法学部)


が参加いたしました。

結果報告をさせていただきます。


江沢陸(4年/法学部)

男子10㎞

2:03:42.8 11位

男子5km

58:49.1 10位

男子4×1.25kmリレー

1:00:17.0 4位 (第1泳者 14:53.8)


庭野直樹(4年/商学部)

男子4×1.25kmリレー

1:00:17.0 4位 (第4泳者 14:42.8)


鈴木麻央(2年/商学部)

男子10㎞

2:07:15.3 14位

男子4×1.25kmリレー

1:00:17.0 4位 (第2泳者 14:53.0)


仙北谷豪(1年/法学部)

男子5km

1:03:03.2 26位

男子4×1.25kmリレー

1:00:17.0 4位 (第3泳者 15:47.4)

以上で結果報告とさせていただきます。


日本学生選手権 競泳競技とともに、本大会 OWS競技におきましても、非常に誇らしい活躍を見せてくれました。


今後とも、明治大学体育会水泳部をよろしくお願いいたします。



OWS日本選手権2025 結果

こんにちは。

9月27日、28日に、千葉県館山市にて行われました、

第101回日本選手権水泳競技大会 OWS競技に、弊部から


江沢陸(4年/法学部)

鈴木麻央(2年/商学部)


が参加いたしました。

結果報告をさせていただきます。


江沢陸(4年/法学部)

男子10km

1:59.14.2 3位🥉


鈴木麻央(2年/商学部)

男子5km

1:00.59.6 27位


以上で結果報告とさせていただきます。


先日開催された国民スポーツ大会に引き続き、素晴らしい活躍を目にすることができました。

来月開催される日本学生選手権 OWS競技での活躍もとても待ち遠しいです。


今後とも、ご声援のほどよろしくお願いいたします。


国民スポーツ大会2025 結果

こんにちは。

9月10日、9月13日〜9月15日に、滋賀県にて行われました、

第79回国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ2025」に、弊部から


江沢陸(4年 / 法学部 / 千葉県代表)

加藤涼(2年 / 政治経済学部 / 三重県代表)

鈴木麻央(3年 / 商学部 / 静岡県代表)

西村優雅(2年 / 情報コミュニケーション学部 / 神奈川県代表)

伊東開耶(1年 / 政治経済学部 / 愛知県代表)

成田実生(1年 / 情報コミュニケーション学部 / 東京都代表)


が参加いたしました。

結果報告をさせていただきます。


【OWS競技】


江沢陸(4年 / 法学部 / 千葉県代表)

男子5km

57:01.3 5位


鈴木麻央(2年 / 商学部 / 静岡県代表)

男子5km

57:36.6 10位

【競泳競技】


加藤涼(2年 / 政治経済学部 / 三重県代表)

男子200m個人メドレー

予選 2:01.16 決勝進出

決勝 2:00.48 5位


男子4x50mフリーリレー

予選 1:30.26(第4泳者 23.12)決勝進出

決勝 1:29.57(第4泳者 22.85)6位


西村優雅(2年 / 情報コミュニケーション学部 / 神奈川県代表)

男子100m背泳ぎ

予選 55.49 決勝進出

決勝 54.82 4位


男子4x100mメドレーリレー

予選 3:37.84(第1泳者 55.22)決勝進出

決勝 3:34.57(第1泳者 55.03)優勝🥇

伊東開耶(1年 / 政治経済学部 / 愛知県代表)

女子100m背泳ぎ

予選 1:03.81 12位


女子4x50mフリーリレー

予選 1:43.74(第2泳者 26.09)決勝進出

決勝 1:42.39(第2泳者 26.12)3位🥉


女子4x100mメドレーリレー

予選 4:10.27(第1泳者 1:03.57)決勝進出

決勝 4:09.12(第1泳者 1:04.26)5位


成田実生(1年 / 情報コミュニケーション学部 / 東京都代表)

女子200m個人メドレー

予選 2:15.24 決勝進出

決勝 2:10.71 優勝🥇


女子4x50mフリーリレー

予選 1:41.96(第3泳者 25.91)決勝進出

以上で結果報告とさせていただきます。


日本学生選手権直後とタフなスケジュールのなか、各県の代表として素晴らしい活躍を見せてくれました。

出場された選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。


OB・OGの皆様、保護者の皆様、関係者の皆様におかれましては、

今後とも変わらぬご声援とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。



世界水泳シンガポール2025 結果


こんばんは。

7月27日から8月3日に、シンガポールにて開催されました、世界水泳選手権が終了いたしました。

弊部より、在校生1名、卒業生2名が出場しました。

結果報告をさせていただきます。


成田実生(1年/情報コミュニケーション学部)

200IM

予選 2:10.87 準決勝進出

準決勝 2:09.16 Best✨&決勝進出

決勝 2:09.56 5位!

400IM

予選 4:37.12 決勝進出

決勝 4:33.26 Best✨&2位!🥈


松元克央(2018年/政治経済学部卒)

50Fly

予選 23.34 19位

100Fly

予選 51.30 準決勝進出

準決勝 51.20 11位

4×100m メドレーリレー

予選 3:34.36 13位 (第4泳者 48.18)


松山陸(2024年/商学部卒)

50Ba

予選 25.11 29位

100Ba

予選 53.94 21位

4×100m メドレーリレー

予選 3:34.36 13位 (第1泳者 54.62)

4×100m mixed メドレーリレー

予選 3:43.57 決勝進出 (第1泳者 53.95)

決勝 3:44.15 7位  (第1泳者 54.01)

以上をもちまして、結果報告とさせていただきます。


こうした部員の世界での活躍は、

同時期に行われていた関東学生選手権に臨む部員にも大きな刺激を与えてくれました。


今後も、国内外問わずさまざまな場面で明治大学体育会水泳部の選手たちが活躍できるよう、

引き続きご声援のほどよろしくお願いいたします。



FISUワールドユニバーシティーゲームズ 結果

こんにちは。

7月17日から7月23日にかけてドイツ、ラインルール地域にて行われました、

FISUワールドユニバーシティーゲームズ2025に、弊部から

長尾佳音(4年/ 経営学部)
清水博斗(4年/ 政治経済学部)
吉田悠真(3年/ 農学部)
渡辺裕太(3年/ 経営学部)
西村優雅(2年/ 情報コミュニケーション学部)

ヘッドコーチとして、

佐野秀匡 監督

が参加いたしました。


結果報告をさせていただきます。



長尾佳音(4年/経営学部)

200Fr

予選 2:01.23 準決勝進出

準決勝 2:00.52 11位!

400Fr

予選 4:12.59 決勝進出

決勝 4:10.36 Best!!&5位!

4x200FR

決勝 7:59.99(4泳 1:59.51) 3位!🥉


清水博斗(4年/政治経済学部)

200Fr

予選 1:48.96 準決勝進出

準決勝 1:49.27 14位!

4x200FR

予選 7:20.87(1泳 1:49.06)決勝進出

決勝 7:09.47(4泳 1:47.68) 3位!🥉


吉田悠真(3年/農学部)

100Br 

予選1:01.72 19位!

200Br 

失格

4x100MR

予選 3:38.09(2泳 1:01.32)決勝進出


渡辺裕太(3年/経営学部)

200IM

予選 2:00.10 準決勝進出

準決勝 1:59.60 決勝進出

決勝 1:58.54 3位!🥉

4x100FR

予選 3:15.12(3泳 48.51)日本学生新記録

決勝 3:14.19(3泳 48.60)日本学生新記録&2位!🥈

4x200FR

予選 7:20.87(2泳 1:49.57) 決勝進出

4×100 mixed FR

予選 3:50.51(2泳 49.47) 決勝進出


西村優雅(2年/情報コミュニケーション学部)

100Ba

予選 54.69 準決勝進出

準決勝 54.57 Best!!&決勝進出

決勝 54.42 Best!!&6位!

50Ba

予選25.65 準決勝進出

準決勝25.38 Best!!&10位!

4x100MR

決勝3:34.97(1泳 55.00)3位!🥉


以上をもちまして、結果報告とさせていただきます。


世界を舞台に、堂々と戦い抜いた部員たちの姿を誇りに思います。

この勢いのまま、9月に開催される日本学生選手権に向けて、チーム一丸となってさらなる高みを目指してまいります。

今後とも、温かいご声援のほどよろしくお願い申し上げます。













こんにちは。

12月10日(火)~12月15日(月)にハンガリー・ブダペストにて開催されました、世界水泳選手権(25m)に、

弊部より、田渕海斗(4年/情報コミュニケーション学部)、栁川大樹(4年/政治経済学部)が出場しました。

結果報告をさせていただきます。

田渕海斗(4年/情報コミュニケーション学部)

・400m個人メドレー

予選 4:03.85 6位

決勝 4:00.43 Best!!&4位

・400m自由形

予選 3:41.58 14位

・4x100mフリーリレー

予選 3:10.03(第4泳者 48.37) 11位

・4x200mフリーリレー

予選 7:01.23(第3泳者 1:45.47) 9位

決勝 7:07.90(第3泳者 1:48.82) 8位 ※予選8位のカナダが棄権のため、決勝進出


栁川大樹(4年/政治経済学部)

・200m背泳ぎ

予選 1:50.45 Best!!&4位

決勝 1:50.28 Best!!&4位

・4x200mフリーリレー

予選 7:01.23(第4泳者 1:44.67) 9位

決勝 7:07.90(第4泳者 1:47.48) 8位 ※予選8位のカナダが棄権のため、決勝進出


以上をもちまして、結果報告とさせていただきます。

世界を舞台に、日本代表として戦う先輩方の姿を非常に誇りに思います。


引き続き、明治大学体育会水泳部をよろしくお願いいたします。


















こんにちは。

2月2日(金)~2月18日(日)に、カタール・ドーハにて開催されました、世界水泳選手権2024 競泳競技が終了いたしました。弊部より、廣島偉来(3年/政治経済学部)が出場しました。


結果報告をさせていただきます。

廣島偉来(3年/政治経済学部)


・男子200Br

予選 2:10.73 3位 準決勝進出

準決勝 2:09.43 4位 決勝進出

決勝 2:09.37 Best!!&5位!


・男子4x100m メドレーリレー

予選 3:39.91 (第2泳者 1:01.28) 20位


・混合4x100m メドレーリレー

予選 3:46.92 (第2泳者 1:00.44)6位

決勝 3:47.60 (第2泳者 1:00.50) 8位!



以上をもちまして、結果報告とさせていただきます。

代表選手への温かいご声援、ありがとうございました。

3月17日(日)~ 3月24日(日)には、パリオリンピック代表選考となる、国際大会代表選手選考会が東京アクアティクスセンターにて開催されます。

引き続き応援よろしくお願いいたします。










杭州アジア大会 結果報告


こんばんは。

9月24日(日)~9月29日(金)に、中国・杭州にて開催されました、杭州アジア大会 競泳競技が終了いたしました。弊部より、在校生3名、卒業生1名が出場しました。

結果報告をさせていただきます。


五味智信(3年/商学部)

・男子100Fr

予選 49.50 9位

・男子4×100フリーリレー

予選 3:18.32 4位 決勝進出(第2泳者 49.28)

決勝 3:14.26 3位!🥉(第4泳者 48.72)


田渕海斗(3年/情報コミュニケーション学部)

・男子800Fr タイム決勝

8:02.00 6位!

・男子400Fr

予選 3:52.28 3位 決勝進出

決勝 3:50.63 7位!


栁川大樹(3年/政治経済学部)

・男子100Ba

予選 55.01 6位 決勝進出

決勝 54.44 5位!

・男子 4×100 メドレーリレー

予選 3:37.03 2位 決勝進出(第1泳者 55.58)

・男子200Ba

予選 2:01.31 5位 決勝進出

決勝 1:58.37 4位!


松元克央(2018年度/政治経済学部卒)

・男子100Fr

予選 48.66 3位 決勝進出

決勝 48.72 5位!

・男子4×200フリーリレー

決勝 7:06.29 3位!🥉 (第4泳者 1:45.59)

・男子4×100メドレーリレー

決勝 3:32.52 3位!🥉(第3泳者 50.93)

・男子200Fr

予選 1:48.44 5位 決勝進出

決勝 1:48.95 6位!

・男子100Fly

予選 51.88 2位 決勝進出

決勝 51.13 1位!🥇

・男子4×100フリーリレー

決勝 3:14.26 3位!🥉(第2泳者 47.97)

以上をもちまして、結果報告とさせていただきます。

代表選手への温かいご声援、ありがとうございました。

今月21日、22日には日本選手権(25m)が東京アクアティクスセンターにて行われます。

引き続き、ご声援よろしくお願いいたします。